
ドローンを使った副業に興味があるけれど、必要な資格や仕事内容、副業の探し方など分からないことが多くてお悩みではありませんか。そこで本記事ではそんなお悩みを払拭すべく、ドローンの仕事は副業でもできるのか、またそのやり方や注意点について解説します。この記事をお読みいただき、ドローン副業のスタートにお役立てください。
ドローン副業に必要なこと
そもそもドローン副業を始めるには、どんな準備したらよいのでしょうか。ここでは、ドローン副業に必要なことについて解説します。
資格の取得
ドローンの操縦そのものには、資格や免許を必要としていません。ただし、無資格でできる飛行は、人がいない場所の上空かつ目視できる飛行に限られています。人がいない場所での夜間飛行や目視外飛行をおこなうためには「二等無人航空操縦士」の資格、人がいる場所で目視外飛行をおこなうためには「一等無人航空機操縦士」の資格がそれぞれ必要です。
ドローン副業をしたいのであれば、これらの資格を取得することが必須となります。また、ドローン検定協会が認定する「ドローン検定」や一般社団法人国際無人航空機協議会が認定する「IAU無人航空機技能認証」などの資格もあります。これらの資格も併せて取得することで、ドローン副業の案件を取りやすくなるでしょう。
ドローンの購入
ドローン副業を始めるためには、ドローン本体を購入する必要があります。ドローン副業の案件こなすためには高性能なドローンが必要となり、その価格は数十万円ほどになります。
また、空撮で撮影した画像や動画を編集するためのパソコンと編集ソフトも必要になり、案件に対応できるスペックのものでは数十万円程度かかるでしょう。合計すると、少なくとも30万円程度の初期投資が必要です。
法律や条例のチェック
ドローン副業を始める前には、ドローンに関する法律や条例の内容をしっかりと押さえておくことが必要です。禁止された場所や誤った方法でドローンを飛ばしてしまうと、人命や財産を危険にさらしてしまう恐れがあります。
具体的には、航空法、小型無人機等飛行禁止法、文化財保護法、電波法、公園条例、所有権や肖像権の侵害などの内容を把握しておく必要があります。
スクールへの通学
ドローンに関する知識や技術を身につけるためには、ドローンスクールへの通学もおすすめです。知識やスキルを証明する資格を効率よく取得するためには、ドローンスクールで学習することで最適だと言えます。
ドローン副業の仕事内容
ドローン副業を始めると言っても、その仕事内容にはさまざまなものがあります。ここでは、ドローン副業の仕事内容を紹介します。
静止画や動画の空撮
ドローン副業でもっともメジャーな仕事は、空からの静止画や動画の撮影です。従来、空撮は小型飛行機やヘリコプターでしかできませんでした。しかし、ドローンの普及により、低空かつ機動性が高くさまざまな映像を表現できる空撮が可能になりました。
ドローンによる空撮は、テレビや動画コンテンツ、パンフレットやプロモーションビデオなど、幅広いニーズがあります。
測量や点検
建物の屋根やビルの屋上、橋や鉄塔、海上施設や太陽光発電などの測量や点検にもドローンによる空撮が役立ちます。案件の依頼主は、大手ゼネコンやハウスメーカー、建築会社や工務店など建設・建築関係の会社が中心です。
農薬の散布
広大な農場における農薬の散布は、ドローンが活躍する最適な場面です。以前は、ラジコンヘリコプターを使って農薬の散布をおこなっていました。しかし、ドローンの参入により広い範囲での効率的な作業が可能になりました。
ドローンのインストラクター
ドローン副業では、ドローンパイロットの経験を積んだ後に、インストラクターとしてドローンスクールで働くことも可能です。ただし、インストラクターとして働くためには、豊富な知識と高い技術が必要です。また、資格の取得や分かりやすく教える技術も必須となります。
ドローン副業の探し方・注意点
具体的には、どのような媒体や方法でドローンの仕事を探せばよいのでしょうか。ここでは、ドローン副業の探し方や注意点について解説します。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネットを介して企業や個人が、仕事を探している不特定多数の人に業務を依頼できるプラットフォームです。クラウドソーシングには、プログラミングやWebデザイン、Webライティングやデータ入力など多数の案件が募集されており、ドローンの案件も多数掲載されています。
その中から自分に適した案件を受注し、撮影データや測量データを納品することで、報酬を得ることが可能です。
求人サイト
求人サイトには、多くのドローンに関する求人が掲載されています。その雇用形態は、正社員や契約社員、アルバイト・パートタイムなどさまざまです。募集している企業は、大企業や中堅企業が中心となっています。
スクールからの紹介
ドローンスクールの中には、資格を取得したあとに求人を紹介してくれるスクールも存在します。スクールは、その生徒の知識や技術、希望条件などを把握しています。
そのため、最適な条件で、かつ採用されやすい職場を紹介してくれる可能性が高くなります。
まとめ
この記事では、ドローン副業に必要なこと、ドローン副業の仕事内容、ドローン副業の探し方や注意点について解説しました。ドローン副業を始めるためには、資格の取得やドローンの購入、法律などのチェックやスクールへの通学が必要です。また、具体的なドローンの仕事としては、静止画や動画の空撮や測量や点検、農薬の散布やインストラクターなどがあります。さらに、ドローン副業の探し方としては、クラウドソーシングや求人サイト、スクールからの紹介などが一般的です。ドローン副業を始める際には、ドローンに関する資格や知識、技術や経験が必要なのはもちろんのこと、本業に支障が出ないよう、無理のないスケジュール調整が求められます。この記事にある内容を参考に、人生をより楽しく、かつ人の役に立つドローン副業の実現にお役立てください。